縮毛矯正したセミロングを一気にショートヘアにしたら癖が目立ってしまいますか?
町田美容院の知恵袋 > 縮毛矯正のよくあるご質問 > 縮毛矯正したセミロングを一気にショートヘアにしたら癖が目立ってしまいますか?
私は地毛が天然パーマなので2年前に縮毛矯正をかけました。縮毛矯正後、何度か美容院に通って軽く髪をすいてもらうことはありましたが、まだ縮毛矯正の効果は残っていて、大きな癖は出ていません(多少はウェーブしています)。今、セミロングの長さですが、ここから一気にショートヘアにした場合、やはり癖が目立ってしまうのでしょうか?一度、縮毛矯正をしてからショートヘアにするべきですか? |
キャリア16年の
美容師があなたの
髪の疑問や悩みに
本音で答えます。
宇野 和弘|Kazuhiro Uno
回答者プロフィール:
表参道、渋谷の有名美容室4店舗を経験。キャリア16年。毛髪、薬剤知識が豊富。特にカラーリング、縮毛矯正技術に自信があります。丁寧なカウンセリングをベースにしたカットによるスタイル作り、ヘアケアの両面からアプローチを行うサロンワークで30〜40代の美意識の高い大人の女性から評価を頂いています。
一気にショートヘアにするよりは、例えばショートボブやボブレングスくらいで一度様子を見てからのほうがいいかもしれません。 |
ショートボブやボブレングスで様子を見る。
「今、セミロングの長さですが、ここから一気にショートヘアにした場合、やはり癖が目立ってしまうのでしょうか?」とのことですが
基本的に髪の毛は1ヶ月に1センチ前後は伸びます。
2年前に縮毛矯正をかけたということであれば、24ヶ月分で根元から24センチ程度は地毛のクセが出ているはずです。
この場合、いきなりショートヘアにしてしまうと、半分クセ毛で、半分はストレートの縮毛矯正が残る(あるいはほとんどがクセ毛になってしまう)、というヘアスタイルになってしまうかもしれません。
こういう状態では美容師さんもスタイルを作りづらかったり、お客様も日頃のケアがしずらくなるリスクがあります。
また、「一度、縮毛矯正をしてからショートヘアにするべきですか?」とのことですが
おっしゃる通り、縮毛矯正を軽くかけ直してからショートヘアにする、というのも一つの方法です。
ただし、大前提として、短すぎる髪の毛は縮毛矯正との相性があまりよくありません。
あまりに短い場合は、どうしても縮毛矯正の馴染み方が不自然になってしまいます。
ですから、一気にショートヘアにするよりは、例えばショートボブやボブレングス程度の長さで一度様子を見てみる。
その後、問題なければショートヘアにチャレンジしてみる、というのが失敗しづらくオススメです。
なお、この辺り「縮毛矯正とストレートパーマの違い。経歴16年の現役美容師が教えます」というページでの中でも、縮毛矯正やストレートパーマでやっちゃダメなことや注意点、正しい利用方法を詳しく紹介しています。
↓↓↓
「縮毛矯正とストレートパーマの違い。経歴16年の現役美容師が教えます」
…もっと読む
併せて参考にしてみて下さい。
縮毛矯正のよくあるご質問(FAQ) >> 全てを一覧で表示する |