縮毛矯正は本当に自然な仕上がりにすることはできますか?初めてで不安です。
町田美容院の知恵袋 > 縮毛矯正のよくあるご質問 > 縮毛矯正は本当に自然な仕上がりにすることはできますか?初めてで不安です。
縮毛矯正をしようかどうか迷っています。「いかにも縮毛矯正をかけている」という感じにはしたくありません。ピンピンでストレート過ぎる感じは避けて自然に仕上がりにできればと思っています。今、担当してくれる美容師さんは「薬剤の量を減らせば自然な仕上がりにできる」と言いますが、正直不安です。縮毛矯正は本当に自然な仕上がりにすることはできるのでしょうか?初めてなので不安です。もしストレートになりすぎるぐらいなら今のままのほうがいいとも表ちます。 |
キャリア16年の
美容師があなたの
髪の疑問や悩みに
本音で答えます。
宇野 和弘|Kazuhiro Uno
回答者プロフィール:
表参道、渋谷の有名美容室4店舗を経験。キャリア16年。毛髪、薬剤知識が豊富。特にカラーリング、縮毛矯正技術に自信があります。丁寧なカウンセリングをベースにしたカットによるスタイル作り、ヘアケアの両面からアプローチを行うサロンワークで30〜40代の美意識の高い大人の女性から評価を頂いています。
経験値が高く、スキルもある美容師さんであれば、薬剤設定(選び方)やアイロンの入れ方、温度設定などを上手くコントロールして狙った状態、自然な仕上がりに近づけてくれます。 |
美容師の経験値が高く、信頼できる方なら。
別のよくあるご質問「縮毛矯正でペッチャンコやストレート過ぎる髪型になるのを避けるにはどうするべき?」や
「以前、縮毛矯正やストレートパーマをした時にイカのようになり失敗したことがあります。」でも紹介したことがありますが、
経験値やスキルの低い美容師さんにお願いしてしまうことで
・縮毛矯正やストレートパーマをかけすぎてしまう |
というトラブルを招いてしまうケースは、非常に多くあります。
一方で、経験値が高く、スキルもある美容師さんであれば
薬剤設定(選び方)やアイロンの入れ方、温度設定などを上手くコントロールして狙った状態、自然な仕上がりに近づけてくれるのも事実です。
担当してくれる美容師さんが経験値が高く、信頼できる方であれば、不安に思っていることや疑問に思うことを全て相談してみてはいかがでしょうか。
きっと良い解決策を提案してくれると思います。
なお、この辺り「縮毛矯正とストレートパーマの違い。経歴16年の現役美容師が教えます」というページでの中でも、縮毛矯正やストレートパーマでやっちゃダメなことや注意点、正しい利用方法を詳しく紹介しています。
↓↓↓
「縮毛矯正とストレートパーマの違い。経歴16年の現役美容師が教えます」
…もっと読む
併せて参考にしてみて下さい。
縮毛矯正のよくあるご質問(FAQ) >> 全てを一覧で表示する |