ショートボブにパーマ。でもスタイリングが上手くできない。髪を内になるようにしたい。
町田美容院の知恵袋 > パーマのよくあるご質問 > ショートボブにパーマ。でもスタイリングが上手くできない。髪を内になるようにしたい。
髪の長さ的にはショートボブ、先日ここに美容院でパーマをあてました。ただ、私のスタイリングが上手くないせいか、上手くセットできずフニャフニャとしてしまいます。ドライヤーを使って内になるようブローするのも上手くできません。アドバイスお願いします。 |
キャリア16年の
美容師があなたの
髪の疑問や悩みに
本音で答えます。
宇野 和弘|Kazuhiro Uno
回答者プロフィール:
表参道、渋谷の有名美容室4店舗を経験。キャリア16年。毛髪、薬剤知識が豊富。特にカラーリング、縮毛矯正技術に自信があります。丁寧なカウンセリングをベースにしたカットによるスタイル作り、ヘアケアの両面からアプローチを行うサロンワークで30〜40代の美意識の高い大人の女性から評価を頂いています。
一つのポイントを挙げるとすれば、ドライヤーの風をなるべく頭の後ろから当ててあげることです。 |
ドライヤーの風を頭の後ろから当ててあげる。
「ドライヤーを使って内になるようブローするのも上手くできません…」とのことですが、
一つのポイントを挙げるとすれば、ドライヤーの風をなるべく頭の後ろから当ててあげることです。
基本的に髪の毛(毛先)が内に向かうようなヘアスタイルを作りたい場合、ドライヤーの風はなるべく後ろから前に当てるようなイメージを持つのがポイントです。
ドライの手間を考えると、ラクさを優先して、ついつい頭の前方からドライヤーの風を当ててしまいがちです。しかし、ショートボブベースの場合、前方からドライヤーの風を当ててしまうと髪がハネやすくなってしまいます。
目線を下に向け、頭を下に下げて、なるべく頭の後ろ(上から)ドライヤーを当ててみて下さい。後頭部から前にかけてドライヤーの風を当てるようにしてあげると、ヘアスタイルも内におさまりやすくなります。
このドライ方法でしっかりと髪を乾かした後、仕上げとしてスタイリング剤やワックスなどを、なるべくムラなくつけることで、狙ったパーマスタイルに仕上げることができると思います。
参考にしてみて下さい。
パーマのご質問(FAQ) >> 全てを一覧で表示する |