白髪染めは普通のヘアカラーよりも髪が傷まないと聞きました。本当でしょうか?
町田美容院の知恵袋 > 白髪染めのよくあるご質問 > 白髪染めは普通のヘアカラーよりも髪が傷まないと聞きました。本当でしょうか?
白髪染めは普通のヘアカラーよりも髪が傷まないと聞きました。本当でしょうか?髪へダメージを与えたくないので白髪染めのほうがいいのでしょうか?ちなみに私の地毛は黒く太くしっかりしていて、染まりにくそうな髪質です。 |
キャリア16年の
美容師があなたの
髪の疑問や悩みに
本音で答えます。
宇野 和弘|Kazuhiro Uno
回答者プロフィール:
表参道、渋谷の有名美容室4店舗を経験。キャリア16年。毛髪、薬剤知識が豊富。特にカラーリング、縮毛矯正技術に自信があります。丁寧なカウンセリングをベースにしたカットによるスタイル作り、ヘアケアの両面からアプローチを行うサロンワークで30〜40代の美意識の高い大人の女性から評価を頂いています。
「白髪染めは普通のヘアカラーよりも髪が傷まない」ということはありません。ヘアカラーだろうと白髪染めだろうと、カラーを入れれば入れるだけ、明るくすればするだけ、比例して髪に負担はかかりますし、ダメージも蓄積されます。 |
どんな薬剤を使っても髪にはダメージあり。
別のよくあるご質問でも紹介しましたが、
例えば、仮に白髪染め、ヘアカラーどちらの薬剤を使ったとしても、6トーンの明るさにある地毛を8トーンの明るさに染める場合は、2トーン分のダメージが発生します。
乱暴な言い方をしてしまえば、2トーン分、髪内部のメラニン色素やタンパク質を壊しながら、髪を明るくしているわけです。
ですから、
・白髪染めだから髪が傷みにくい |
ということは基本的にはありません。
また、「黒く太くしっかりしていて、染まりにくそうな髪質」とのですが、髪質によってダメージが変わる、というわけでもありません。
いくら太くしっかりして染まりにくそうな髪質だったとしても、薬剤を使った分だけの負担・ダメージというのは髪に残ってしまいます。
なお、「プロが白髪染めを徹底解説。経歴16年の現役美容師が教えます」というページでの中でも、白髪染めでやっちゃダメなことや注意点、正しい利用方法を詳しく紹介しています。
↓↓↓
「プロが白髪染めを徹底解説。経歴16年の現役美容師が教えます」
…もっと読む
併せて参考にしてみて下さい。
白髪染めのよくあるご質問(FAQ) >> 全てを一覧で表示する |